2016年8月28日日曜日

音盤テルトン(14) Voodoo、Sonny Clark、Hard Bopper John Zorn、Louise Brooks-その1

本エントリーは
stod phyogs 2016年8月28日日曜日 音盤テルトン(14) Voodoo、Sonny Clark、Hard Bopper John Zorn、Louise Brooks-その1
からの移籍です。日付は初出と同じです。

===========================================

えー、チベット関係の話題がないとご不満の方もおいででしょうが、毎年恒例で、夏は暑いので(言わずもがな)、調べ物をする気にならんのです。シェードゥル関係のまとめに入ってはいるんですが、世界各地の「悪霊祓い」をまとめるのも大変。

それにしても「言わずもがな」って文章の構造がよくわからんな。

------------------------------------------

2016年6月19日日曜日 ZOMBIE, VOODOO, SANTERIA, MILTON CARDONA

からの連想ゲーム。Voodooから。

------------------------------------------

Voodooという曲があります。作曲はSonny Clark。1950年代~60年代初頭に活躍したピアニストです。

収録アルバムは、Clarkのラスト・リーダー作

Sonny Clark/LEAPIN' AND LOPIN' [Blue Note] rec.1961


















1961/11/13, Englewood Cliff, NJ

Tommy Turrentine (tp), Charlie Rouse (ts), SC (p), Bitch Warren (b), Billy Higgins (ds)
01. Somethin' Special

Ike Quebec (ts), SC (p), BW (b), BH (ds)
02. Deep in the Night

TT (tp), CR (ts), SC (p), BW (b), BH (ds)
03. Melody for C
04. Eric Walks
05. Voodoo
06. Midnight Mambo

------------------------------------------

Sonny ClarkはUSA北東部Pensilvenya州出身(デビューは西海岸)で、USAでVoodooが盛んな南部New Orleansとは全く関係ないんだが、どういうことなんだろうか?

テーマはやや不気味な雰囲気で、ClarkなりのVoodooへの印象を綴った曲なのかも。

------------------------------------------

実は、Clarkが演奏するVoodooを聴いたのはだいぶ後で、その前に他人の作品で散々聴いていたのでした。

その他人の作品というのが、

The Sonny Clark Memorial Quartet/VOODOO [Black Saint] pub.1986


















Cover Art : Robin Holcomb

1985/11/25-26, NYC
John Zorn (as), Wayne Horvitz (p), Ray Drummond (b), Bobby Previte (ds)

01. Cool Struttin' (from COOL STRUTTIN' [BN] rec.1958)
02. Minor Meeting (from SONNY CLARK TRIO [Time] rec.1960)
03. Nicely (from Jackie McLean/TIPPIN' THE SCALES [BN] rec.1962)
04. Something Special (from LEAPIN' AND LOPIN' [BN] rec.1961)
05. Voodoo (from LEAPIN' AND LOPIN' [BN] rec.1961)
06. Sonia (from SONNY CLARK TRIO [Time] rec.1960)
07. Sonny's Crib (from SONNY'S CRIB [BN] rec.1957)


------------------------------------------

それまでもJohn Zornはちょこちょこ聞いていたんだが、小細工が多い作風なので、アルト奏者としての実力はほとんど認識できなかった。asなんか全然吹かない作品も多いし。

それがこの作品で認識が一変。こんなによく鳴り、スイングするアルトだったのか!と。「John Zorn? Black Saint? 守備範囲外、興味ないね」というジャズオヤジにこそ聴いてほしい。

------------------------------------------

Cool Struttin' から始めるところなぞ、「あんた日本人?」と思ってしまうが、左様John Zornは1980年代前半には高円寺にアパート借りて、しょっちゅう日本に滞在していたのだ。

当時Blue Note盤がずらりと手に入るのは日本だけだったので、Zornは日本に来て、キング~東芝から再発・発掘されていたBlue Noteを買いあさっていたそうな。マニアだなあ。

------------------------------------------

Minor Meetingが一番の聞きどころだろう。よく鳴る上にコブシも転がる転がる。意外にも、John ZornのアルトのルーツがSonny Crissにあることもこれでわかる。

NicelyはClarkの知られざる秀作。1979年にキングからブルーノート世界初登場シリーズで発掘されたJackie McLeanの作品に収録された。なごむ。

肝心のVoodooは11分もあるので、Zornらしさが一番出ている。緩急のメリハリが素晴らしい。Voodooという曲の素晴らしさもこれではじめて認識した。

Soniaは明るい曲調で、たぶん知らないジャズ・ファンが聴いても「このアルトいいじゃないか!これ誰?」と驚くことだろう。それにしても音量、音程、タンギング、スイング感と文句なしですね。

このアルバムには、Time盤TRIOとLEAPIN' AND LOPIN'という後期の作品からの曲が多いのも特徴。1950年代に比べると、曲調がだいぶモダンになってきている。その辺がZornの好みのようだ。

------------------------------------------

しかし、こんな名盤が今は中古以外流通していないのは許せんなあ。

まあもっともBlack Saint/Soul Noteは一度潰れそうになって、末期には注文分だけCD-Rに焼いて通販する有り様だったから仕方ない。最近ようやくどっかに買われて、Boxセットから再発が始まっているが、通常盤も早く流通させてほしい。

(ツヅク)

===========================================

(追記)@2016/08/30

それにしてもJohn ZornがBlack Saintに現れるというのは珍しい。どういう経緯だったんだろう?

Ray DrummondがBlack Saintに現れるのも、逆方向に珍しい。一人は4ビート専門の人を入れて場を締めた、ってことなんだろうか?

それから、YouTubeに、珍しいThe Sonny Clark Memorial Quartetのライブ映像があった。

John Zorn Live in The Sonny Clark Memorial Quartet & XU FENG; circa 1987 Pt1-4(as of 2016/08/29)
https://www.youtube.com/watch?v=yj11jPwIq94
https://www.youtube.com/watch?v=6g3lRsXr_zM
https://www.youtube.com/watch?v=pyz2ShV3mOA
https://www.youtube.com/watch?v=kr48yf5m4Bo

後半はgame music(注)のプロジェクトHsu Feng(Xu Feng/徐楓)でのライブ。

徐楓とは、どうも台湾の女優さんの名前らしい。Zornの興味はそんなとこまでカバーしてるのか、と驚き。それがなぜgame musicプロジェクトのタイトルなんだか・・・??

(注)

Game musicとは、TVゲームのBGMではなくて、即興実験音楽の一種。演奏は指揮者=prompter(例えばJohn Zorn)が出すカードに書かれた指示に従って行われる。しかしそのカードは束になっており、演奏前にシャッフルされているのだ。つまり指揮者がいるとはいえ、展開は偶然性に支配され、即興音楽の要素が強い。カードに書かれた指示もごく簡単な記述らしい(よく知らないけど)。

John Zornのgame musicで一番有名なのは、

John Zorn/COBRA [hat Hut(日本クラウン)] pub.1991



















Artworks : 玖保キリコ

CD1
1986/05/09, NYC
Jim Staley (tb), Anthony Coleman (p, harpsicord, celesta, org), Wayne Horvitz (p, org, DX7), David Weinstein (kb, celesta), Guy Klucevsek (accordion), Bill Frisell (g), Elliot Sharp (g, b, soprano-g, vo), Art Lindsey (g, vo), Carol Emanuel (harp), Zeena Parkins (harp), Bobby Previte (perc), Bob James (tapes), Christian Marcley (turntables), John Zorn (prompter)

CD2
1986/10/21, live, Renseleer Polytechnic Institute, NYC
J.A. Deane (tb-syn, electronics), AC (p, pipe-org, org), WH (p, org), DW (kb), GK (accordion), BF (g), ES (g, b, vo), BP (drum-machine), BJ (tapes), CM (turntables), JZ (prompter)

2・3回しか聴いてないけど、まだ持ってたな。やはりgame musicはライブで見聴きするものだろう。音だけ聴いてもあまりおもしろいものではない。

COBRAは再発もされているが、ジャケットは無味乾燥な白黒風景写真に変わってしまったので、最近あんまり見なくなった玖保キリコ「いまどきのこども」のジャッケトを紹介しておいた。

玖保キリコとの関係は?というと、もちろん高円寺にしょっちゅう来ていた頃に知り合ったんだそうな。

===========================================

(追記2)@2016/09/22

The Sonny Clark Memorial Quartet/VOODOO [Black Saint(ウルトラ・ヴァイヴ/Solid)] 

が、めでたく再発されました。近年、StoryvilleやTimelessの廉価復刻で評価の高いSolidから。

・disk union > Jazz > Modern Jazz > SONNY CLARK ソニー・クラーク Voodoo / ヴードゥー(as of 2016/09/22)
http://diskunion.net/portal/ct/detail/XAT-1245657875
(アーティスト名はなぜかソニー・クラークになっていますが・・・)

今回の復刻はBlack Saint/Soul NoteとCAM。イタリアのレーベルです。

その第1弾にこれを持ってくるところなど、目が高いじゃござんせんか。素晴らしい!

皆さんもこれを機にぜひ聴いてみてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿