引き続き
YMO/TECHNODON [東芝EMI] rec. 1992-1993, release 1993
Art Direction & Design : M & Co. Ltd.
------------------------------------------
YMO (music), William Burroughs (vo)
06. I Tre Merli
I Tre Meliとは、New YorkのItalian restaurantの名前。意味は「三羽のクロツグミ」。
タイトルはBurroughsとは関係なさそうだなあ・・・。
同じくinterview集THE JOBからの朗読。
------------------------------------------
What I'm here to learn is a new way of thinking
There are no lessons and no teachers
There are no books and no work to be done
I do almost nothing
So mock up a run of imaginary errands
Now mock up some thinking you don't know to do
Select a person, whose way of life is completely different from yours and mock up his thinking
What I'm here to learn is a new way of thinking
There are no lessons and no teachers
There are no books and no work to be done
I do almost nothing
So mock up a run of imaginary air
Now mock up some thinking you don't know to do
Select a person, whose way of life is completely different from yours and mock up his thinking
Be a
Slow down
This way
That way
Life
Death
Start
Stay in
Go
Be over there
Be a
Slow down
This way
That way
Life
Death
Start
Stay in
Go
Be over there
Be a
Slow down
This way
That way
Life
Death
from William S. Burroughs+Daniel Odier (2008) THE JOB : INTERVIEWS WITH WILLIAM S. BURROUGHS(Penguin Modern Classics). pp.49&89. Penguin Books, London.
← Original : (1969) Jonathan Cape, London.
参考:
・GENIUS > VERIFIED ARTISTS > Yellow Magic Orchestra > Technodon 1993 > I Tre Merli(as of 2018/04/23)
https://genius.com/Yellow-magic-orchestra-i-tre-merli-lyrics
------------------------------------------
前半は、強制された考えから自由になるための生活態度について。これもやはり「Controlからの解放」というBurroughsのlife workの一環と言えよう。
BurroughsはTHE JOBからいろいろ朗読してきてくれたようなのだが、YMOがなぜこの朗読を選んだのか、いまいちわからんなあ。
------------------------------------------
後半は、p.49を中心に、同書のあちこちから引っ張ってきた言葉を継ぎはぎしたもの。YMO流cut-upだな。出来はちょっと甘い気がする。
フレーズはControlの命令ばかり。それを繰り返しちゃうと、まるでControlの支配を肯定しているように聞こえる。まただ。あまりうまくない出来だ。
------------------------------------------
YMOと言えども、中途半端な形でBurroughsを引っ張り出したんでは、なかなかBurroughsを消化しきれないもんだなあ、と実感。
やはりBurroughsを引っ張りだしたら、彼と刺し違えるくらいの覚悟が必要だ。
===========================================
さて、このalbumにはcyberpunkのSF作家William Gibson、イルカとのcommunicationを研究していた脳科学者John C. Lillyも引っ張り出されている。
この頃のYMOの興味が、Cyber Neuroscienceにあったことがわかる。
しかし、album conceptとしても中途半端な取り上げ方だし、上記3人も活かしきれていない。なんとも残念な出来だが、制作期間が短すぎたのかもしれない。1年くらいかければ、もっとおもしろいものができた可能性もある。
参考:
・後藤繁雄・編著 (1993.7) 『テクノドン(TECHNODON)』. pls.+199pp. 小学館, 東京.
デザイン・ワーク : G & Co. + Expression's
・ウィキペディア > テクノドン(最終更新 2017年8月20日 (日) 15:06)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%89%E3%83%B3
===========================================
追記@2019/04/06
なおjacketの「SLIPPING INTO MADNESS IS GOOD FOR THE SAKE OF COMPARISON」は、Burroughsの言葉と思っている人もいるみたいだが、これはUSAのWord ArtistであるJenny Holzer(1950-)の作品で使われた言葉らしい。
0 件のコメント:
コメントを投稿