2019年1月5日土曜日

BURROUGHS WITH MUSIC (85) Dub Spencer & Trance Hill/WILLIAM S. BURROUGHS IN DUB-その8

引き続き

Dub Spencer & Trance Hill/WILLIAM S. BURROUGHS IN DUB [Echo Beach] release 2014


Art Work : Ben Hito

------------------------------------------

07. I Was Fooling Around with These Tapes in Hotels

from I Was Fooling Around with These Tapes in Hotels (rec. Early 1960's) IN : William S. Burroughs/NOTHING HERE NOW BUT THE RECORDINGS



also I Was Fooling Around with These Tapes in Hotels (rec. Early 1960's) IN : THE BEST OF WILLIAM BURROUGHS : CD4-19



------------------------------------------

これはDubが主。Burroughsの朗読にまとまった内容はなく、断片的な音響コラージュ。Radio waveなども混じる混沌とした内容だ。

Dubの方がまともで、スッキリまとまってるのがなんかおかしい。混沌朗読vsキッチリrhythmのこの対比はおもしろいねえ。

こういった無味乾燥な音響コラージュに、音楽をかぶせると俄然おもしろくなる。今後のBurroughs既存作品の再利用projectには、大きなヒントになるであろう音作り。

===========================================

08. Prisoner of the Earth (Uranian Willy Mix)

from Uranian Willy (rewrite) (release 1965). IN : William S. Burroughs/CALL ME BURROUGHS
(CD creditにある「初出はNOTHING HERE NOW BUT THE RECORDINGS」というのは誤り)



Uranian Willy 2回目。

------------------------------------------

ここで引用する『NOVA EXPRESS/ノヴァ急報』の版は以下の通り。

・William S. Burroughs (2014) NOVA EXPRESS (Penguin Modern Classics). lv+254pp. Penguin Books, London.
← 初出 : (1964) Grove Press, NYC.
・W・S・バロウズ・著, 山形浩生・訳 (1995.3) 『ノヴァ急報』. 184pp. ペヨトル工房, 東京.

------------------------------------------

This is war to extermination -- Fight cell by cell through bodies and mind screens of the earth. Souls rotten from the Orgasm Drug -- Flesh shuddering from the Ovens -- Prisoners of the earth, come out.

Uranian Willy The Heavy Metal Kid. He wised up the marks.

This is war to extermination

Burned metal smell of interplanetary war in the raw noon streets swept by screaming glass blizzards of enemy flak.

The heavy metal Kid,

"Partisans of all nations, open fire -- tilt -- blast -- pound -- stab -- strafe -- kill –"

"Pilot K9, you are cut off – Back. Back before the whole fucking shit house goes up -- Return to base immediately -- Ride music beam back to base < -- omitted -- >

Uranian Willy Tthe Heavy Metal Kid.

The Heavy Metal Kid.

Break through in grey room.

Shift linguals < -- omitted -- > -- Cut word lines.

This is war to extermination.

from NOVA EXPRESS, pp.59-69.

引用元
・Ale Canaglia Website > THE BEAT RE-GENERATION > William S. Burroughs > William S. Burroughs (Uranian Willy)(as of 2018/04/12)
http://www.alecanaglia.com/Beat_Regeneration/Voci/2007/3/17_William_S._Burroughs.html

これは殲滅戦だ。地球上のからだや精神スクリーンを通し、細胞対細胞で戦え。オルガズム薬で腐れた魂、オーブンで爛れる肉、地球の囚人ども出てこい。< -- 省略 -- >

天王ウィリーこと重金属小僧。< -- 省略 -- > -- こいつがサツに入れ知恵しやがった。

これは殲滅戦だ。

惑星戦争の焼けた金属臭が漂うむきだしの白昼街路は、敵の対空砲火で耳をつんざくガラス嵐に襲われた。

重金属小僧。

「全国家のパルチザンたち、撃て – 傾き – 迫撃 – 衝撃 – 刺し – 掃射 – 殺せ --」

「パイロットK9、君は切り離された – 戻れ – 戻れ、このくそったれな便所が丸ごと吹っ飛ぶ前に – 直ちに基地へ帰投せよ – 音楽ビームに乗って基地に戻れ < -- 省略 -- > 

天王ウィリーこと重金属小僧。

重金属小僧。

灰室内突破。

「ことばをずらせ < -- 省略 -- > -- 言語ラインを切れ

これは殲滅戦だ。

from 『ノヴァ急報』, pp.63-71. 

------------------------------------------

04. Uranian Willy (Part 2)+12. Uranian Willy のremix。

Dubの方はup tempoで、ややコミカルなrhythm。Bassの推進力が素晴らしい。

それにしてもDub Spencer & Trance Hillの引き出しの多さには感心する。Dubってこんなに多彩なものだったか・・・。

------------------------------------------

Burroughsの名phraseの一つ「Uranian Willy The Heavy Metal Kid」が登場。

一説では、Hard Rockの一genreである「Heavy Metal」は、これが語源だというのだが、本当だろうか?Heavy Metal Rockを思わせる内容は全然感じないのだが・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿