2018年12月6日木曜日

BURROUGHS WITH MUSIC (78) Dub Spencer & Trance Hill/WILLIAM S. BURROUGHS IN DUB-その1

さて、これまでBill Laswell、Hal WillnerがproduceしたBurroughs朗読作品(一部参加作含む)を10作紹介してきたわけだが、Burroughsの特異な朗読は、他のmusiciansからも引っ張り凧。

それらもどんどん紹介していこう。スゴイのばっかなんだから。

------------------------------------------

まずはこれ

Dub Spencer & Trance Hill/WILLIAM S. BURROUGHS IN DUB [Echo Beach] release 2014


Art Work : Ben Hito

------------------------------------------

FranceのArtistらしい(あんまり情報がない)Ben Hitoのイラスト/デザインは、Art Nouveau(アール・ヌーヴォー)の影響が色濃いカッチリしたものだ。まるで19世紀のマッチ箱のよう。

その作品例を示しておこう。もっといろいろ見たくなるね。


Google Searchより

Ben Hitoのwebsiteはこちら↓

・BEN HITO : DIS IS GOOD FOR YOU(as of 2018/01/02)
https://benhito.bandcamp.com/

------------------------------------------

various dates before 1997, various place
William S. Burroughs (vo, words)

ca.2014, Swiss or Germany, Phillipp Greter (prod)
Phillipp Greter (org, kb, melodica, dub), Markus Meier (g), Marcel Stalder (b), Julian Dillier (ds)

01. Burroughs Called the Law
02. Dead Souls
03. The President (The Western Lands)
04. Uranian Willy (Part 2)
05. Virus B-23 (Cities of the Red Night)
06. 103rd Street Boys
07. I Was Fooling Around with These Tapes in Hotels
08. Prisoner of the Earth (Uranian Willy Mix)
09. Excerpts (The Cat Inside)
10. Prisoner of the Earth
11. Last Words of Hassan Sabbah (Nothing Here Now But the Recordings)
12. Uranian Willy
13. The Saints Go Marching through All the Popular Tunes (Nothing Here Now But the Recordings)
14. I Was Fooling Around with These Tapes in Hotels (Part 2)
15. Summer Will (Nothing Here Now But the Recordings)

------------------------------------------

Burroughsの朗読をReggaeのDubに乗っけようというprojectだ。

Dubに朗読を乗っけるというスタイルでは、Linton Kwesi Johnsonという大家がいる。こういったPoetry ReadingといわゆるToastingは区別がつかないし、さらにRapの世界とも地続きだ。

ただしこのprojectは、すでに有り物の朗読にDubをかぶせているところにその特異性がある。

------------------------------------------

Burroughsは1997年に亡くなっているので、朗読は当然既存音源を利用している。

利用された音源は以下の通り。

(1) William S. Burroughs/CALL ME BURROUGHS [English Bookshop] release 1965


(2) WILLIAM S. BURROUGHS / JOHN GIORNO [Giorno Poetry System] release 1975


(3) William S. Burroughs/NOTHING HERE NOW BUT THE RECORDINGS [Industrial] release 1981


(4) A DIAMOND HIDDEN IN THE MOUTH OF A CORPSE [Giorno Poetry System] release 1985


(5) William S. Burroughs/BREAK THROUGH IN GREY ROOM [Sub Rosa] release 1986


(6) LIKE A GIRL, I WANT YOU TO KEEP COMING [Giorno Poetry System] release 1989


Giorno Poetry Systemsの(2)(4)(6)収録作品群と、単品としてはanalog onlyである(3)全編は、4枚組CD

William S. Burroughs/THE BEST OF WILLAIAM BURROUGHS FROM GIORNO POETRY SYSTEMS [Mercury/Mouth Almighty] release 1998


にもまとめられている。これは、なかなか手頃な値段のものがなくて入手に苦労した(追記)

Burroughsの朗読オンリー作品は、CD化されていないものも多く、市場にもあまり出回っていないので、このCD4枚組でそのレア朗読が聴けるのはうれしい。

------------------------------------------

Dub Spencer & Trance Hill(で、一つのバンド名)は、なんとSwissのReggae Dub Bandだ。

Marcel Stalderが2003年に結成。ドイツのレーベルEcho Beachを中心に作品を発表している。2006年に現在のメンバーとなり活動継続。

2011年にThe Clashをネタに使ったTHE CLASHIFICATION OF DUBが話題になる。

このBurroughs盤もその流れで、既存音源をネタに使った作品だ。

------------------------------------------

このBurroughs tribute盤は、2014年発表。Burroughs生誕百周年記念作だ。

Burroughsの秘書だったJames GrauerholzやThe William S. Burroughs Foundation USAの協力も得て、著作権もしっかりクリアしている。さすがドイツのレーベルだ。

------------------------------------------

Dubとしては非常にレベルが高いし、Burroughsの朗読もよく考えて使われている。すごくカッコイイ作品だ。

唯一の欠点は、リズムがカッチリしすぎていること(笑)。Jamaicaもののような揺らぎに欠けるところがある。それは日本のReggaeやDubにも言えることなんだが、それはまあ国民性ということで、しょうがない。

というところで、次回から曲を紹介していこう。

===========================================

(追記)@2018/12/15

私が入手したのは、緑のジャケットだが、この他、ワインレッド、オレンジ、濃紺の、合計4種のジャケットがあるようだ。

この4種で、何が違うのかは知らない。プレスごとに色が違う?いやいや、こんなのがそう何度もプレスかかるわけないな・・・。やっぱり謎だ。

===========================================

(追記2)@2018/12/16

ところで、これを某音盤屋に買いに行ったところ、一体どのコーナーにあるのやら、全然わからなかった。

で、「すいません、BURROUGHS IN DUBってのを探してるんですけど・・・」と店員さんに訊いたら・・・

「また、めっずらしいものを・・・」とか言われてしまった。

まあ、そうだよな。でもね、その「めっずらしいもの」売ってんの、あんたの店ですから(笑)!


結局、Reggaeのコーナーにあったんだが(見落としてただけだった)、これはReggaeファンは買わないと思うなあ。

0 件のコメント:

コメントを投稿