2018年4月8日日曜日

Marion Brownのスタンダード集3枚

ちょっと珍しいのを見つけました。

Marion Brown/RECOLLECTIONS : BALLADS AND BLUES FOR ALTO SAXOPHONE [Creative Works(丸紅)] rec.1985, release 1985 Jp-issue 1987


Artworks : Mike Kern

1985/01/23, Luzern (Swiss), Mike Wider (prod)
Marion Brown (as)

01. Don't Take Your Love from Me <Henry Nemo>
02. Angel Eyes <Matt Dennis>
03. 'Round Midnight <Thelonious Monk, Cootie Williams>
04. I Can't Get Started <Vernon Duke>
05. After the Rain <John Coltrane>
06. Black and Tan Fantasy <Duke Ellington>
07. Hurry Sundown <Clarence Williams>
08. Since I Fell for You <Buddy Johnson>
09. Blue Monk <Thelonious Monk>
10. Blues Connotation <Ornette Coleman>

これは、soloでのstandard集。制作したCreative Worksというのはスイスのlabelらしいが詳しいことは知らない。それを日本で発売したのが「丸紅」ってどういうことなんだろう。

1987年当時はいわゆるバブル景気で、いろんな会社が多角経営に乗り出していた頃。丸紅の音楽事業も、そういった動きの一環だったんだろうか?

なお、オリジナルはanalogのみ。CDは、この丸紅盤しかない稀少品だ。

------------------------------------------

Marion Brownは、この直前に

・Marion Brown (1984) RECOLLECTIONS : ESSAYS, DRWAWINGS, MISCELLANEA. J.A.S.Publications, Frankfurt.

という自伝を出版している(ほぼ自費出版みたいなもの)。このアルバムはその音楽版といったところ。安易なstandard集ではなく、自分を育ててくれた音楽にオマージュを捧げる目的の作品集だ。

そのせいもあり、至極ストレートに演奏をし、フリーな展開には一切行かない。もともとMarionは、free jazzの世界では珍しく、メロディを大切にするタイプなので、全く不思議ではない。

------------------------------------------

Jazz Standardsが多いが、今はあまり馴染みのない曲もあるので、いくつか補足しておこう。

01は1941年の曲。Mildred Bailey、Artie Shaw、Harry Jamesなどでヒット。私には、

George Adams & Dannie Richmond/GENTLEMAN'S AGREEMENT [Soul Note] rec.1983, release 1983

でのGeorge Adamsの力の入ったballad playが印象に残っている。

------------------------------------------

07は同名異曲がたくさんあるが、これは1944年のvocal group(Doo Wapの一歩手前)のヒット曲

Richard Huey & His Sundown Singers/Hurry Sundown [Decca] release 1944

曲はこちらでどうぞ。

・YouTube > "Hurry Sundown (See What Tomorrow Brings)" - Richard Huey & His Sundown Singers (1944 Decca)(uploaded on 2015/07/04 by Jason Madore)
https://www.youtube.com/watch?v=y4NREXul2p8

Marionの青春の思い出の曲なのであろう。

------------------------------------------

08は言わずと知れた黒人pop singer Lenny Welchの1963年のhit tuneだが、初出は1945年。

他にもDinah Washington、Lee Morgan/CANDY、Bob James & David Sanborn/DOUBLE VISIONS(Al Jarreau)なども有名。

01とも似たmelody展開で、Marionはこういう曲が好きなんだなあ。

------------------------------------------

他の曲のエンディングに、'Round Midnightが何度も現れるのもおもしろい。

Ellington、Monk、Coltrane、Ornetteの曲が並ぶところがfree jazz musicianらしいところだが、前述のとおりfreeな展開には一切行かない聴きやすいアルバムだ。

Free Jazz嫌いな人にもおすすめできるMarion Brownの隠れた名盤です。

参考:
・Karl-Michael Schneider/piezoelektric.org > Georgia Recollections : The Marion Brown Discography > Marion Brown's Work > Writing > Publications(as of 2018/03/25)
http://discog.piezoelektric.org/marionbrown/writing.html
・今沢裕 (1987) Marion Brown/RECOLLECTIONSライナーノーツ. 丸紅, 東京.

------------------------------------------

Marion Brownは、この前にも日本のBaystateにstandard集を2枚録音しています。

最初は

Marion Brown/PASSION FLOWER : DEDICATED TO JOHNNY HODGES [RVC/Baystate] rec.1978, release 1978 → [BMGビクター/Baystate] re-issue 1994


Design : Katsuhiro Iida

1978/07/03, NYC, 小沢善雄 (prod), 川嶋文丸 (co-prod)
Marion Brown (as), Stanley Cowell (p), Reggie Workman (b), Roy haynes (ds)

01. Passion Flower <Billy Strayhorn>
02. Smada <Billy Strayhorn>
03. Prelude to A Kiss <Duke Ellington>
04. Spotted Dog <Johnny Hodges>
05. Solitude <Duke Ellington>
06. Day Dream <Duke Ellington, Billy Strayhorn>

------------------------------------------

見ての通り、Ellington-Hodgesへのオマージュです。これもMarion Brownのルーツの一つ。

Johnny Hodgesの「大排気量の車なのに、それで軽く街を流している」ような迫力は感じませんが、Marionのビブラートをかけない、癖のない音色はとても心地よい。

Reggie Workmanの、まっとうな4 beatを刻まないbass lineも聴き所。ここでのRoy Haynesは言われないとわからず、なんか彼らしくない。Cowellはきっちりお仕事してます。

------------------------------------------

そのわずか4ヶ月後にはBaystate 2作目の録音。

Marion Brown/SOUL EYES [RVC/Baystate] rec.1978, release 1979 → [BMGビクター/Baystate] re-issue 1994


Design : Katsuhiro Iida

1078/11/14-15, NYC, 小沢善雄 (prod), 川嶋文丸 (co-prod)
Marion Brown (as), Kenny Barron (p), Cecil McBee (b), Philly Joe Jones (ds)

01. Sunshine Road <Marion Brown>
02. Soul Eyes <Mal Waldron>
03. Body and Soul <Johnny Green>
04. Afrisa <Marion Brown>
05. Goodbye Pork Pie Hat <Charles Mingus>
06. Blue Monk <Thelonious Monk>

------------------------------------------

こちらは自作曲も2曲交えたstandard集だが、Mal、Mingus、Monkといった作曲者が並ぶところがfree jazz系musicianらしいところ。

共演者は、Barron、McBee、Philly JoeというMarionは初共演の人たち。Barron、McBeeはfree的な展開にも対応できる人なので、Marionは安心してfreeな展開にも行ける。

------------------------------------------

Body and Soulは、わざと古めかしく2 beatで演奏しているのがおもしろい。

自作曲はいずれもcalypso調。Marion Brownは、実は「Latin Jazzの人」なのです。Marion BrownのLatin sideに注目すると、評価が全然変わってきますよ。

------------------------------------------

この後、Marionは畢生の名作

Marion Brown/NOVEMBER COTTON FLOWER [RVC/Baystate] rec.1979, release 1979

を録音。

------------------------------------------

日本のBaystateはいい作品を残してくれた。これらは

2014年10月4日土曜日 音盤テルトン(8) 日本の名プロデューサー・小沢善雄(Yoshio Ozawa)

で書いたとおり、すべて小沢善雄氏のproduce作です。

NOVEMBER COTTON FLOWERについては、Georgia三部作(AFTERNOON OF A GEORGIA FAUNGEECHEE RECOLLECTIONSSWEET EARTH FLYING)と共にいつかまた。

AFTERNOON OF A GEORGIA FAUN [ECM] rec.1970 が、なかなかないんだよなあ。

0 件のコメント:

コメントを投稿