2018年1月8日月曜日

Jay McShann/VINE STREET BOOGIE

Burroughsものばっかり聴いてると、だんだん頭おかしくなってくるので(笑)、息抜きに久々にJay McShannを紹介。

McShannは、音盤テルトンを始めて第1回目

2014年7月8日火曜日 音盤テルトン(1) カンザスおやじ対オルガンの怪人、おフランスの決戦!

以来かな。前回はMilt Bucknerとの対決だったが、今回はsolo。曲も3曲ダブっているので、聴き較べてもおもしろいぞ。

------------------------------------------

Jay McShann/VINE STREET BOOGIE [Black Lion] rec./release 1974 → [D.A.Music (Germany)/Black Lion] re-issue 1993


Design : Malcolm Walker

1974/07/03, Montreux Jazz Festival, Swiss, Alan Bates (prod)
Jay McShann (p, vo)

01. My Chile
02. Hootie Blues
03. Satin Doll
04. I'm Beginning to See the Light
05. Vine Street Blues
06. Confessin' the Blues
07. Yardbird Waltz
08. Hootie's Ignorant Oil

------------------------------------------

Jay McShann(1916-2006)は、言わずと知れたKansas Cityの重鎮。JazzともR&Bともつかないスタイルで、McShann自身がスタイルと言ってもいい。

Fats Waller直系の弾き語りを得意とする人で、ここでもsoloで弾き語り。毎度おなじみながら、McShannのベースであるBoogie-WoogieとBlues numbersが中心。

Horns入の大編成バンドをグイグイ引っ張る姿も魅力だが、こういうsimpleなsettingだと、McShannの本質がよく見える。

------------------------------------------

1曲目は得意のBoogie-Woogie。名手だねえ。

2曲目はMcShannの代表曲といっていいだろう。Charlie Parkerとの共作で、Parkerと一緒に何度か録音してもいる。その後もMcShannの代表曲として何度も録音している。

ここでvocalが入る。相変わらずいい湯加減の歌声だ。

------------------------------------------

3~4曲目はEllington Tunes。というのも、この直前1974/05/24にEllingtonが亡くなったばかり。その追悼である。

Vocalは入らないが、pianoを弾きながらのハミングがまたいい感じ。気持ちよさそうだ。

------------------------------------------

5曲目もまた自作のBoogie-Woogie。Vine StreetはUSAのあちこちにあるが、このVine St.はKansas Cityの通りの名。Pianoもよく転がる転がる。

6曲目も自作のBlues。歌入り。これはもう得意中の得意の展開。

7曲目はgospel waltz。ハミングで聞かせる。

最後はまた自作のBoogie-Woogieだ。歌入り。Pianoもテクの限りを尽くす快演だ。

------------------------------------------

没後10年以上経過し、最近はJay McShannは全くはやらないかもしれない。第一この盤は、日本盤が出たことはないんじゃないかと思う。ディスクガイドの類でも、これは一度も見たことない。

McShannの(日本では)知られざる名盤と言っていいだろうし、McShann入門盤としても最適だ。

あまり出回ってはいないが(私も店頭で見つけて、初めてこの盤の存在を知った)、見つけたら是非GETで!

0 件のコメント:

コメントを投稿