2017年12月5日火曜日

BURROUGHS WITH MUSIC (02) Material/SEVEN SOULS-その1

まずはLaswellものから。

Material/SEVEN SOULS [Virgin] pub.1989


Art Works : Shinro Ohtake(大竹伸朗)

------------------------------------------

前回紹介した『バロウズ・ブック』に、大竹氏のインタビューがあります。SEVEN SOULSデザイン時の話もある。

・大竹伸朗 (1990.9) こんなジジイ、他にいないよね. 現代詩手帖, vol.33, no.9(特集 '90年代バロウズ 異次元からの視座), pp.85-87.
→ 再録 : (1992.8) 思潮社・編 『バロウズ・ブック』(現代詩手帖特集版)所収. pp.87-89. 思潮社, 東京.

------------------------------------------

本作のproducer、bassistのBill Laswell(1955-)は、もう説明の必要はないかもしれないが、USAのbassist、というより、敏腕producerと言った方がわかりやすいだろう。

1979年に、Michael Beinhorn (kb), Fred Maher (ds)とMaterialを結成。かつてFranceでBYGレーベルを運営していたJean KarakosとCelluloidレーベルを設立。

3人のcore memberに加え、free jazz系のmusiciansを多数guestsに迎えた

Material/MEMORY SERVICE [Celluloid] pub.1981

がヒット。これはElektraの新興sub labelであったElektra/Musicianにも買われて発売されている。私がはじめてLaswellを知ったのはこれ。

------------------------------------------

そして、何と言ってもproduceとbassistで参加した

Herbie Hancock/FUTURE SHOCK [Columbia] pub.1983

が大ヒット。

以後はもうproduce依頼が引きも切らず、一躍売れっ子producerとなってしまった。

------------------------------------------

しかし元がアングラ人間だけに、free jazz系、free improvisation系の作品も多い。他にもHip Hopだのambient系だの、インド系だの、異種格闘技ものだの、その多様な音楽性にはめまいがするほど。単に「節操ないだけ」という批判もあるが。

ハズレも多いが、数も多いだけに、中にはトンデモない作品がうじゃうじゃある。私が好きなLaswell produce/参加作は、いっぱいあるぞ(多いので、追記に入れた)。

------------------------------------------

意外な人間をporjectごとに引っ張り出してきて、異種格闘技させるのが得意技(ハズレもある)。それは、MEMORY SERVICEで、引退状態だったSonny Sharrock (g)を第一線に引っ張り出してきたあたりから、もう始まっている。

このMaterial/SEVEN SOULSでは、何と言っても作家William S. Burroughsを引っ張り出してきたのがスゴイ。びっくりした。そしてこれがまたすごい作品だったのだから。

------------------------------------------

なお、Materialは、ONE DOWN [Celluloid] pub.1982ではFred Maherが抜け、Laswell+Beinhorn+Martin Bisi (sound)のprojectになっていたが、その後はBeinhornも抜けて、Laswellが自分の音楽をやる時に、子飼いのメンバーを集めるprojectとなった。

おおむね、Jeff Bova (kb)、Nicky Skopelitis (g)、Hamid Drake (ds)、Fody Musa Suso (kola, vo)、Aiyb Dieng (perc) あたりがレギュラーに近いメンバー。これにBernie Worrell (kb)、Fred Frith (g, vln)、Shankar (vln)、Bootsy Collins (b,vo)、Sly Dunbar (ds)なんかもちょくちょく加わる。

実際は、子飼いのメンバーに、さらに豪華ゲストが大量に加わり、何がなんだか分からない不定形生物と化すのがMaterialだ。

ちなみに、東京JAZZ 2005で来日した時のメンバーは、Abegasu Shiota (kb), Bill Laswell (b), Hamid Drake (ds), Fody Musa Suso (kora, vo), Aiyb Dieng (perc)+ゲストNils Petter Molvaer (tp) というものだった。かなり地味な演奏だったなあ。

------------------------------------------

BassistとしてのLaswellというのは、あまり注目されることはないが、それも当然、すごく地味なbassを弾く人だ。

初期は結構跳ねるbassを弾いていたのだが、ある時期から地を這うようなstyleに変わった。1980年代なかばに交流し始めたRobbie Shakespearの影響ではないか?と思うが、定かでない。

Front musiciansを支える底力はさすがだと思うが、「メリハリがないBass」と嫌う人も多い。

Bassだけではなく、DXMやFairlightをいじって、drum programmingや効果音を挟んでくるのも特徴。さらに、post productionで音を大量に被せてくるのも得意。

Front musiciansの強力な演奏でも、Laswellのpost productionによって、つかみ所のないAmbient Musicになっていることもあり、その音楽性に対しては好き嫌い出るでしょうね。

------------------------------------------

ProducerとしてのLaswellにも、好悪が分かれる。ハズレも多いと思うが、そこは数でカバー。とにかく変な作品が多いので、無視できない存在、という評価が一般的だろうか。

私としては、これだけ売れっ子になっても、古くからのfree jazz/free improvisationの仲間たちを大事にしているところに好感を持っている。

多岐にわたるmusiciansと付き合っていながら、トラブルの噂をほとんど聞かないのはスゴイ。仕事と金についてはきっちりしているらしいので、人望はあるようだ。

------------------------------------------

Bill Laswell、Kip Hanrahan、Hal Willnerは、私にとっての1980年代三大producersだ。いろんなジャンルのmusiciansを大量に集めてきて、分類不能・不定形の音楽を作り続けているところなど、手法がよく似ている。Free jazz/free improvisationのmusiciansとつき合いが深いのも同じ。

しかし、この三人、同族嫌悪のところがあり、どうも互いに仲が悪いらしい(笑)。初期には、Hanrahanの作品にLaswellが参加していたこともあったが・・・。

------------------------------------------

Burroughs話なのに、Bill Laswellで1回終わってしまったぞ(笑)。まあLaswell話は一度しておかなきゃならなかったので、ちょうどいい機会だ。

===========================================

(追記)@2017/12/05

Bill Laswellもののお薦め集

Material/MEMORY SERVICE [Celluloid→Elektra/Musicain] pub.1981

Massacre/KILLING TIME [Celluloid] pub.1981

Bill Laswell/BASELINES [Celluloid/OAO→Elektra/Musician] pub.1983

THE GOLDEN PALOMINOS [Celluloid] pub.1983

Daniel Ponce/NEW YORK IS NOW ! [Celluloid/OAO] pub.1983

Herbie Hancock/SOUND SYSTEM [Columbia] pub.1984

Public Image Ltd/ALBUM [Virgin] pub.1986

LAST EXIT [Enemy] pub.1986

Peter Brötzmann+Bill Laswell/LOW LIFE [Celluloid] rec.1987

坂田明/MOOKO [NECアベニュー] pub.1988

Material/SEVEN SOULS [Virgin] pub.1989

Maceo Parker/FOR ALL THE KING'S MEN [Island/B'Way] pub.1990

Painkiller/GUTS OF A VIRGIN [Earache] pub.1991

Arcana/THE LAST WAVE [DIW] pub.1995

Pharoah Sanders/MESSAGE FROM HOME [Verve] pub.1996

Arcana/ARC OF THE TESTIMONY [Island/Axiom] pub.1997

Miles Davis/PANTHALASSA : THE MUSIC OF MILES DAVIS 1969-1974 [Sony] pub.1998

Tabla Beat Science/TALA MATRIX [Island/Axiom] pub.2000

Herbie Hancock/FUTURE 2 FUTURE [Mercury] pub.2001

Tabla Beat Science/LIVE IN SAN FRANCISCO AT STERN GROVE [Island/Axiom] pub.2002

Anthony Braxton+Milford Graves+William Parker/BEYOND QUANTUM [Tzadik] pub.2008

こんなとこかな。

手持ちの中から挙げてもこんなにある。持っていないヤツでもいいのはあると思うが、追い切れないので、あとは知らん。

===========================================

(追記)@2017/12/07

これがBill Laswell。


Material/LIVE FROM SOUNDSCAPE [DIW] rec.1981, pub.1994

昔からこんなヒゲダルマだが、クマ系ではない(笑)。この写真はおそらく1980年代後半だと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿