2017年12月23日土曜日 BURROUGHS WITH MUSIC (08) Material/SEVEN SOULS-その7
であげた
Material/SEVEN SOULS (1997 version) [Triloka] release 1997
Material with William S. Burroughs/THE ROAD TO THE WESTERN LANDS [Triloka] release 1998
の2枚を入手したので、紹介しておこう。
------------------------------------------
まずは、
Material/SEVEN SOULS (1997 version) [Mercury/Triloka] release 1997 → [Gold Circle/Triloka] re-issue 1999
Design : Russsel Mills (the shed)+Michael Webster (North)
ca.1989, ca.1997, NYC+London, Bill Laswell (prod)
William S. Burroughs (vo, words), Bill Laswell (b etc), Tim Simenon (remix), Terre Thaemlitz (remix) & others
01. The Western Lands (A Dangerous Road Mix)
02. Seven Souls (Tim Simenon Mix)
03. Soul Killer (Remote Control Mix)
ca.1989, NYC, Bill Laswell (prod)
William S. Burroughs (vo, words), Bill Laswell (b, g, tapes, perc) & others
04. Ineffect
05. Seven Souls
06. Soul Killer
07. The Western Lands
08. Deliver
09. Equation
10. The End of Words
------------------------------------------
これは、04~10の1989年版SEVEN SOULSに、01~03のremix versionsを加えてリリースされたもの。リリースは1997年なので、おそらくBurroughs追悼盤であろう(Burroughsは1997/08/02逝去)。
前にも書いたが、ちょっといじりすぎで、1989年版の世界観が壊れている。蛇足以外の何物でもない。
とはいえ、12"singleなんかで分散してリリースされるよりは、こういうまとまった形で発表された方がずっといいけど。
ともあれ3曲を紹介してみよう。
------------------------------------------
ここで引用する『THE WESTERN LANDS/ウエスタン・ランド』の版は以下の通り。
・William S. Burroughs (2010.1) THE WESTERN LANDS (Penguin Modern Classics). 272pp. Penguin Books, London.
← 初出 : (1987) Viking, NYC.
・ウイリアム・S・バロウズ・著, 飯田隆昭・訳 (1991.3) 『ウエスタン・ランド』. 333pp. 思潮社, 東京.
------------------------------------------
William S. Burroughs (vo, words), Nicky Skopelitis (g), Jah Wobble (b), Bill Laswell (b-samples), Tetsu Inoue (electrinics), DJ Spooky (noise), Robert Musso (engineering, processing)
01. The Western Lands (A Dangerous Road Mix)
------------------------------------------
冒頭に1989年版にはないBurroughsの朗読を含むのが貴重。
You reckon ill who leave me out.
When me you fly I am the wings.
from THE WESTERN LANDS, p.11
おれを仲間はずれにする者をきみは悪く思う。
おれを飛ばしてくれるときおれは翼になろう。
from 『ウエスタン・ランド』, p.24
------------------------------------------
この文章は、
William S. Burroughs (1985) Creative Reading. IN : THE ADDING MACHINE : COLLECTED ESSAY. John Calder, London.
にも出てくる。その和訳はこうだ。
オレを見捨てるヤツはビョーキ持ち
あんたとオレが飛ぶとき翼はオレ
from W・S・バロウズ・著, 山形浩生・訳 (1992.10) 7・創造的な読み方. 『バロウズという名の男』所収. p.69. ペヨトル工房, 東京.
------------------------------------------
だいぶ違うね(笑)。
でもいいのだ。そもそもこの文章は、どちらの作品でも、その前後とはつながらない。意味がわからない。ここはcut-upと考えておけばいいだろう。
だから、その前後の文章にあわせて訳すると、ニュアンスが違ってしまうのは当然なのだ。
------------------------------------------
そもそもこの文章は、19世紀の思想家・作家Ralph Waldo Emerson(1803-82)の詩Brahmaの一部を改変したもの。
They reckon ill who leave me out;
When me they fly, I am the wings
from Ralph Waldo Emerson (1856) Brahma.
わたしを除外する者は、考え違いをしている。
彼らがわたしから逃げるとき、わたしはその翼だ。
from ラルフ・ウォルドー・エマソン・著, 小田敦子ほか・訳 (2016.5) ブラーマ. 『エマソン詩集』(転換期を読む26)所収. p.201-202. 未來社, 東京.
------------------------------------------
これは、ヒンドゥ教の創造神Brahma ब्रह्मा(梵天)の独白である。こうなると、ニュアンスがだいぶ変わり、単独でも意味が通じるようになる。
いくら翼を使って逃げようとも、その翼を創造したのもBrahmaなのだから愚かなことだ、と言っているのだ。
これにはさらに元ネタがあるに決まっていて、どうやらヒンドゥ教神話の VISHNU PURANA विष्णु पुराण が元ネタらしい。
Brahmaは創造神でありながら、ヒンドゥ教pantheonでは次第に扱いが軽くなっていき、失敗ばかりしてShivaやVishnuにいじられる役割になっていく。
上記の詩は、その信者がどんどん離れていく状況を表しているのかもしれない。
------------------------------------------
とまあ、わずか2行の文章にえらい手間取ってしまったが、これが終わると、samplingのdsとbで曲が始まる。
BassはJah WobbleのbassをLaswellがsamplingして処理したものだろうか?(もしかするとcreditにあるBill Laswell (b-samples)というのは(drum-samples)の間違いか?)
このdsとbにBurroughsの朗読を乗せる。ほぼ朗読の効果音である。
朗読の合間に入るmelodyは、日本出身の環境音楽家Tetsu Inoueによるものだ。そしてちょこちょこDJ Spookyのnoiseが混じる。
------------------------------------------
朗読の内容は1989年版The Western Landsと同じなので、
2017年12月17日日曜日 BURROUGHS WITH MUSIC (06) Material/SEVEN SOULS-その5
を参照のこと。
------------------------------------------
1989年版と切り離して聴けば、まあ面白い曲だが、どう考えても1989年版の方がいいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿