2022年4月6日水曜日

EXOTICA を深掘り (07) Les Baxter - 7 : JUNGLE JAZZ 1959

★Twitter 2021/01/24より転載+加筆修正★

LES BAXTER'S JUNGLE JAZZ [Capitol] rec./rel.1959

次に Les Baxter が ( 頭の中で ) 向かったのは南米。もうジャケットからしてあざとい。Amazon 奥地の原住民の写真だが、イメージ作りの目的だけだ。中身とは全く関係ない。Paul Simon / THE RHYTHM OF THE SAINTS も似たようなあざといジャケットだった。

南米、特に Brazil がテーマなのだが、1959年にはまだ Brazil 音楽はUSAに入って来ていない。よって本盤の中身も相変わらず Latin Jazz と Big Band Jazz。AFRICAN JAZZ よりも一層 Jazz 色が強くなり、ジャケ裏には Plas Johnson の名前と写真も出るようになった。

Les Baxter - Brazilia (1959) Vinyl record reissued the year 2013

------------------------------------------------------------

今回も Duke Ellington 風の曲がある。Blue Jungle などは後 のHenry Mancini の The Pink Panther を思わせ、それに影響を与えているかもしれない。Plas Johnson の solo も好調。

Les Baxter Blue Jungle

------------------------------------------------------------

Go Chango の低音重視+不協和音の音作りはもう Ellington そのもの。そこに Latin percussions と Plas Johnson を混ぜて聴き所充分。

Les Baxter - Go Chango

------------------------------------------------------------

二作とも「どこが African?どこが Jungle?」という感は否めないが、聴き所の多い名盤だ。Plas Johnson の功績が大きいのは言うまでもない。

が、Jazz fans の間では見向きもされない。というより Jazz とみなされていない。もったいないので、是非一度聴いてほしい。やはり Plas Johnson が絶好調で、Plas を聴く音盤としても最適。

0 件のコメント:

コメントを投稿