★Twitter 2020/12/24-26より転載+加筆修正★
清水靖晃 / MUSIC FOR COMMERCIALS (Made to Measure Vol.12) [Crammed Discs / Made To Measure <Bel>] rec.1980-87, rel.1987
ヤバイヤバイヤバイヤバイ!!!!ヤバイ音盤を入手してしまった。
これは清水靖晃が Jazz fans の前から姿を消しつつある頃の作品。CM音楽集だ。もちろん Jazz であるはずもない。曲名も、Suntory とか Laox とか Bridgestone とか、CM主の名前しかついていない。
------------------------------------------------------------
Ka-Cho-Fu-Getsu ( アニメのサントラ ) だけ9分あるが、他は30秒~2分の曲ばかりで全24曲。というか起承転結のない、曲というより断片。CM音楽なので当然だが。1980-87年ころの作品なので、かすかに覚えているものもあるが、ほとんどは記憶にない。
Ambient、Minimal、Industrial、Electronica なんていうジャンルが思い浮かぶが、当時はそんな用語はまだ一般的ではなかった。それらのジャンルをすべて包括し、なおその先駆的な仕事になるわけだから、世界的に本作の評価が高いのもうなずける。
シンセ、打ち込み、sampling を駆使しての作品群だが、その音は耳に刺さる。たぶん音の波形が矩形なんだろうな。初期のデジタル音楽らしい。男女のつぶやきや vocal、自分の sax、clarinet、piano も時折入るので、その部分はホッとする。
------------------------------------------------------------
疑似ガムラン+as の Ricoh 1 が好きだなー。展開がなく延々同じメロディーが続くMinimal Music。
Ricoh 1
------------------------------------------------------------
曲というより効果音みたいな Boutique Joy もいいなあ、遠い遠い声も自分なのかな?
Boutique Joy
------------------------------------------------------------
Seiko シリーズが一番手間がかかってそう。
Seiko 1
-----------------------------------------------------------
疑似 ethnic music もあり、特に中国風が目立つ。まあこの辺は Martin Denny から YMO あたりを経て、連綿と続く Exotica を引き継いだものとみていいだろう。喜多朗の影響も当然あると思う。
------------------------------------------------------------
Sen-Nen 1 などは短いメロディーだが展開もあり、sponsor の意向が反映されているような感じ。
Sen-Nen 1
------------------------------------------------------------
Laox は大河ドラマのタイトルみたいな仰々しい曲のバックで、何語だかわからないナレーションのミスマッチがおもしろい。
Laox
------------------------------------------------------------
Honda あたりは、今にしてみるとその後似たCM音楽を何度も何度も聞いたような気がして、一般的には一番影響が大きかった曲なのかもしれない。
yasuaki shimizu – honda
------------------------------------------------------------
Avangarde な管楽器 ensemble ( 自分の多重録音 ) の Sharp や Bridgestone 1&2 もいい。これはアナログの比率が高いからだからだなー ( Jazzファンの習性 )。
Sharp
Bridgestone 1
Bridgestone 2
------------------------------------------------------------
Knorr や Seibu の男女 voice は sampling っぽいが、歌ってる内容は意味をなしているのだろうか?なんか意味のないハナモゲラのような気もして、その点でもおもしろい。Seibu の ending「カントー、カントー、カントー・・・・・・」も笑える。
Knorr
Seibu
------------------------------------------------------------
もう少し展開させれば、Ka-Cho-Fu-Getsu みたいに映画音楽として使えそうなものも多い。もったいない、とも思うが、当時はこの短い曲を作るだけでも十分な対価を受けられたのだろう。贅沢な時代だった。日本は、そのツケを30年にわたって払い続けてるわけだが・・・。
ランダム再生にしてエンドレスでかけておくと楽しい。TVではいつ、どのスポットCMが出てくるかわからんのだから、これが本来の聴き方なのかも。しかしこの avangarde な曲群が普通にお茶の間に流れていたんだからスゴイ話だ。
とにかくまだ全然消化しきれていないのだが、とても面白い音楽であるのは自分の中で確定。まだまだ掘りがいがありそうだ。最近の彼の活動についても同様。
------------------------------------------------------------
この MUSIC FOR COMMERCIALS、つい先日 (2020/12) アナログ盤で再発されたようだ。DJの人には必需品となるであろう。
------------------------------------------------------------
Yasuaki Shimizu - Off festival 2018
清水靖晃のわりと最近の Live。自分の sax 多重録音 ensemble に乗せて ts blow。相変わらずよくわからないがおもしろい。これも彼の活動の一端に過ぎない。ほんと謎の人だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿